1. ホーム
  2. |
  3. BLOG
  4. |
  5. 重機の油圧ホースの寿命とは? 交換時期と定期点検の重要性

重機の油圧ホースの寿命とは? 交換時期と定期点検の重要性

2025.02.27 油圧ホース 油圧ホース 油圧ホース修理 油圧ホース制作 油圧ホース定期点検 油圧ホース寿命 油圧ホース破損

重機や建設機械に使用される油圧ホースは、作業の効率を大きく左右する重要な部品です。しかし、過酷な使用環境にさらされるこれらのホースには、寿命が存在します。油圧ホースが破損した場合、作業の中断や事故につながるため、定期的な点検と交換が非常に重要です。今回は、油圧ホースの寿命とその交換時期、そして定期点検の必要性について詳しく解説します。

1. 油圧ホースの寿命とは?

油圧ホースの寿命は、使用環境や使用頻度によって異なります。通常、油圧ホースは約3〜5年が目安とされていますが、過酷な条件下で使用される場合、寿命は短くなることもあります。例えば、高温や高圧環境、あるいは摩耗が激しい作業で使用される場合、ホースの劣化が進みやすいです。
また、油圧ホースの劣化が進むと、ホース内部のゴムや金属部分が傷み、最終的には破損することがあります。破損すると、油漏れや機械の不具合を引き起こし、作業の効率を大きく損ないます。

2. 定期点検で見逃しを防ぐ

油圧ホースの寿命を延ばすためには、定期的な点検が欠かせません。ホースの表面にひび割れや摩耗がないかを確認することが重要です。また、ホースの接続部に緩みがないか、オイル漏れがないかもチェックするポイントです。小さな異常でも放置すると、重大な故障や事故に繋がる可能性があります。
定期的に点検を行い、油圧ホースの状態を把握しておくことで、交換時期を予測し、早期に問題を発見することができます。これにより、作業の中断を最小限に抑えることができ、予期しないコストを避けることができます。

3. 交換時期の判断基準

油圧ホースの交換時期は、ホースの状態に応じて判断します。具体的には、次のような場合に交換を検討すべきです。
ひび割れや摩耗が目立つ: 表面にひび割れや摩耗が進行している場合、内部にダメージが蓄積されている可能性があります。
オイル漏れが発生している: 漏れがある場合、早急に交換が必要です。
圧力不足や動作不良が見られる: 油圧が十分にかからない、あるいはアームやブレーカーなどが正常に動作しない場合、ホースが劣化している可能性があります。

重機の油圧ホースの寿命は使用環境や作業内容により異なりますが、定期点検と交換を行うことで、予期せぬ故障や事故を防ぐことができます。油圧ホースの状態を常に確認し、交換時期を見極めることが、安全で効率的な作業に繋がります。

油圧ホースの事前点検・交換は、札幌自動車整備センターへご相談下さい
☎011-662-4547
営業時間 8:30~17:30
定休日  日・祝・第二/第四/第五土曜日

油圧ホースのことなら▶ゴムと金具の独自技術で信頼を創造するブリジストン